IoT製品共通の注意事項

ここではIoT製品の共通の注意事項を説明します。各商品個別の注意事項は、各商品ごとの仕様書をご覧ください。

重要なお知らせ

  • 本書の内容は予告なく変更されることがあります。
  • 本書の内容の一部または全部を無断で複写、転載することは禁じられています。
  • 本製品の仕様は国内向けになっておりますので、海外ではご利用になれません。These products are designed for use in Japan only and cannot be used in any other countries.
  • 本製品を医用電気機器や幹線通信機器、電算機システムなどのきわめて高い安全性や信頼性が要求される用途や、原子力設備、航空宇宙機器などの直接人命にかかわる用途には使用しないでください。

以下の要因によって生じた損害に対して当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

  • 地震および当社の責任以外の火災、第三者による行為、その他事故、お客様の故意または過失、誤用、その他特殊な条件下での使用により生じた損害。
  • 本製品の使用または使用不能から生じるいかなる損害(消失、事業利益の損害、遺失利益、事業の中断、通信手段の消失または第三者からの請求など)
  • インターネット接続環境の切断または電池切れにより生じた損害。
  • 本製品は、人命に係わる設備や機器、および高度な信頼性を必要とする設備、機器での使用は意図されておりません。これらの設備に本製品を使用した場合に発生した損害。
  • 当社が関与しない接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作などから生じた損害
  • 万一、当社の製造上の原因による品質不良があった場合には、商品をお取替えまたは修理いたします。それ以外の責はご容赦いただきます。
  • 株式会社バニーホップ(以下、当社)は、本書に記載された仕様ならびに資料を予告なしに変更する権利を有します。また提示されている資料に依拠したため生じた損害(間接的損害を含む)に対しては、出版物に含まれる誤植その他誤りを含め、一切の責任を負いません。

登録商標

「Xi」「FOMA」は、NTTドコモの商標または登録商標です。

「SOFTBANK」および「ソフトバンク」の名称、ロゴは日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会 社の登録商標または商標です。

「au」は、KDDI 株式会社の商標または登録商標です。

「4G LTE」は、国際電気通信連合(ITU)が LTE を「4G」と呼称することを認めた声明に準じております。

本書に製品名が記載されている各ソフトウェアの所有者は、所有権プログラムごとのソフトウェアライセンス 契約を有します。バニーホップ製品および関連資料等に記載されている社名および商品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。

安全上の注意

本製品は、一般的な電子機器 ( パソコン、パーソナル機器、計測機器、半導体製造装置、自動 販売機、シーケンサ、表示装置など ) と組み合わせて使用されることを前提として開発・製造されています。故障や誤動作 が直接人体に危害を及ぼす恐れのある機器 ( 原子力制御機器、航空 宇宙機器、生命維持装置、交通信号機器 など ) と組み合わせて使用されることは意図されておらず、また保証していません。このような用途で使用される場合は、お客様の責任においてフェールセーフなどの安全対策へのご配慮をいただくとともに当社営業担当者までご相談ください。万一、本製品に異常が発生した場合はすぐに使用を中止し、お買い上げの代理店または当社までご連絡ください。 危険レベルの表記

  • 危険:警告や指示を無視して製品を取り扱うと、死亡あるいは重傷につながる極めて危険な状況を示します。
  • 警告:警告や指示を無視して製品を取り扱うと、死亡あるいは重傷につながる危険の可能性を示します。
  • 重要:従うべき情報または指示を示します。これを無視した場合、損傷したりまたは正常な動作が妨げられたりするおそれがあります。 ※ 傷害とは、治療に入院や⻑期の通院を要さない、けが、やけど、感電などを指します。物的損傷とは、家屋、建築物、家具、製品機器、家畜、ペットにかかわる拡大損傷を指します。

●危険

  • 給電された状態での据え付けや配線は行わないでください。感電、故障の原因となります。
  • ケーブル断線や電源異常などの外部要因や本体の故障によって、重大な事故につながるような用途では、必ず外部に非常停止やインターロックなどの安全回路を設けてください。システム異常動作により、暴走、火災、落下、感電など重大事故につながります。
  • 入出力線の配線は、端子台のネジを規定トルク 0.5 ~ 0.6 Nm で確実に締めてください。ゆるんでいると配線外れや接触抵抗の増大で、発熱、火災、感電、故障の原因となります。
  • 出力の短絡保護にそなえて、負荷側で保護ヒューズやブレーカを挿入してください。負荷が短絡した場合、発熱、火災、感電、故障の原因となります。
  • 電源コネクタや入出力端子台には仕様範囲外の電源電圧の配線は接続しないでください。発熱、火災、感電、けが、故障の原因となります。
  • 本製品を分解したり、改造したりしないでください。感電、火災、故障の原因になります。
  • 煙が出たり、異臭、異音がする場合は、直ちに使用を中止してください。そのまま使用すると火傷や火災、感電の危険があります。
  • 水などで濡らさないでください。発熱、感電、故障の原因となります。
  • 開口部から、金属片や導線くずなどを入れないでください。発熱、感電、故障の原因となります。
  • 濡れた手で、給電された状態での本体や AC アダプタに触れないでください。感電の原因となります。
  • 引火性ガスや腐食性ガスなどの発生場所では使用しないでください。発火や故障の原因となります。
  • 過大なノイズの発生する場所には設置および配線しないでください。誤動作や故障の原因となります。
  • 劣化 ( 破損など ) したケーブル類は使用しないでください。発熱し、出火する危険があります。
  • タコ足配線をしないでください。発熱し、出火する危険があります。
  • 電源プラグは確実に根元まで差し込んでください。また、電源プラグとコンセントの間のほこりは、定期的(半年に一回程度)に取り除いてください。電源プラグの間にほこりが付着し、電源が短絡して発煙、発火、火災の恐れがあります。
  • 指定アンテナ以外の外部アンテナを接続しないでください。指定以外の外部アンテナを接続した場合、電波法の規定に抵触する可能性があります。

●警告

  • この取扱説明書に記載されている周囲環境条件以外では、使用、保管しないでください。本製品の故障や 破損などによって、発煙、発火、感電の原因になります。下記の環境には、特にご注意ください。
    • 室内または製品周囲の温度や湿度が極端に高い、または低い場所
    • 結露がある場所
    • 急激な温度変化が起きる場所
    • ほこりが多い場所
    • 静電気が発生しやすい場所
    • 腐食性のガスが発生する場所
    • 水などがかかりやすい場所
    • 振動や衝撃が加わるような不安定な場所
    • 油煙が当たる場所
    • 直射日光が当たる場所
    • 製品周囲に発熱する器具や燃えやすい物がある場所
    • 周囲に置いてある物との間に適切な空間がない場所
  • 電気工事(設置・施工)は、有資格者が行ってください。故障・感電・けがの原因になります。
  • 電気工事は必ず「電気設備技術基準」および「内線規程」を厳守し、必ず専用の電源回路としてください。故障・感電・けがの原因になります。
  • コネクタ部のピンは絶対にショートさせないでください。故障・感電・けがの原因となります。
  • 専用のACアダプタまたは規格に合った電源以外を使用しないでください。他の電源を使用すると、故障、火災の原因になります。
  • 本製品は日本国内向けに設計されています。海外ではご使用にならないでください。

●重要

  • 本製品周辺で静電気的障害を発生させないでください。本製品は、静電気に敏感な部品を使用しています。特に、コネクタの接点、ポート、その他の部品に、素手で触れないでください。部品が静電破壊するおそれがあります。
  • 使用中、本装置が温かくなることがありますが、異常ではありませんのでそのままご使用ください。⻑い時間連続して通信をした場合など、本装置が熱くなることがありますので取り扱いにご注意ください。
  • お使いになる環境や接続する外部装置によっては、本装置がノイズによる影響を受け、無線特性が劣化する場合があります。
  • 本装置に貼付してある銘版シール(製造番号等印字シール)を剥がさないでください。本シールには使用に関する情報や製品番号が記載されています。
  • 高温・多湿になる場所や、直射日光の当たる場所、またはほこりの多い場所では本製品を保管しないでください。変色や故障の原因となります。

●その他のご注意

  • お客様が本製品を利用して公衆に著しく迷惑をかける不良行為を行った場合、法律、条例(迷惑防止条例等)に従い処罰されることがあります。
  • 地球環境保全のため、次のことにご協力ください。
    • 本製品および付属品は、不燃物として処分してください。
    • 廃棄方法は、地方自治体などで決められた分別収集方法に従ってください。
    • 一般ごみとして、家庭で焼却処分しないでください。
    • ダイオキシンや塩化水素ガスなどが発生し、環境や人体に影響を与えます。