
スマホでどこからでも灌水操作! 電池&無線でらくらく設置!
灌水制御を遠隔からスマートフォンで行えます。
MAP 表示、水源管理、スケジュール設定、リアルタイム散水など、きめ細やかな業務対応が可能です。
LoRa 無線&電池駆動なので、大掛かりな配線工事が不要で、1 台から導入できます。
システム構成図
Air Rain は、親機デバイス(BSG-GW-AR)/子機デバイス(BSG-RX-R4)/クラウドサービス(Air Rain クラウド)で構成されます。
Air Rain クラウド
Air Rainクラウドは、Webブラウザで、さまざまな操作や設定を行えます。

猛暑日などの水を足したい時など、PCやスマートフォンでどこからでも遠隔散水が可能です。
MAP上にバルブ状態が表示されるため、どこが灌水されているかも一目瞭然です。


バルブ散水順序登録(タイムテーブル機能)や、カレンダー上で曜日別実行登録(スケジュール機能)など、
きめ細やかな灌水コントロールが可能です。


子機間ホップ通信で、電波の届きにくい場所への設置も OK!
クラウド上で中継機登録や変更を行えますので、後から子機の追加設置も容易です。


スケジュール灌水実行終了時以外にも、クラウドと機器の通信切断、無線異常、子機の電池残量不足時など、
各種アラート情報がメールで送信されるため、安心です。


灌水の実行履歴は、各バルブを水源別などを「タグ」で管理・閲覧でき、どこが灌水実行されたかを一覧で把握できます。


土壌水分量センサー、水位センサー、雨センサーなどから取り込んだ、各種センサーデータと、
灌水実行を連動させ、節水コントロールが可能です。(オプション機能)

Air Rain デバイス
Air Rain 子機 (BSG-RX-R4)
1台で4バルブを制御
見通しで約 2km 通信できる LoRa 無線と専用バッテリーで動作。電源や通信の配線工事が不要です。
子機 1 台あたりに、最大 4 台の電磁バルブを接続できます。親機 1 台あたりに、最大 50 台の子機を登録できます。

定格/性能
カテゴリ | 項目 | 仕様 |
---|---|---|
制御 | 電磁弁接続可能数 | 4 点 |
対向機器 | DC5-12V ラッチ式電磁弁(2 芯 または 3 芯式) | |
信号出力時間 | 50ms | |
操作方法 | ボタンスイッチ または 無線通信による制御 | |
通信 | 無線方式 | 920MHz 帯特定省電力無線 LoRa 変調 |
通信プロトコル | 独自フォーマット(Private LoRa) | |
技術基準適合証明番号 | R 001-P01026 | |
電源 | 電源 | 定格入力電圧:DC6-12V |
消費電力 | 5W 以下 | |
バッテリ | 専用バッテリ | |
外形 | 形状 | 150(L) × 250(W) × 120(H)mm |
重量 | 1100g | |
環境 | 動作温度 | -10℃ ~ 60℃ |
動作環境 | 屋内/屋外 |
Air Rain 親機 (BSG-GW-AR)
1 台で 50 台の子機を接続可能

定格/性能
カテゴリ | 項目 | 仕様 |
---|---|---|
インターフェース | Ethernet | 10/100Mbps x 1 ポート |
4G LTE | LTE FDD Cat.1 | |
LPWA | 920MHz 帯特定省電力無線 LoRa 変調 | |
通信 | 通信プロトコル | 独自フォーマット(Private LoRa) |
技術基準適合証明番号 | R 001-P01026 | |
電源 | 電源 | 定格入力電圧:DC12V |
消費電力 | 10W | |
外形 | 形状 | 86(W) x 190(L) x 35(H) mm |
重量(付属品含まず) | 270g | |
環境 | 動作温度 | 0℃ ~ 40℃ |
動作環境 | 屋内 |
接続確認済バルブ
メーカー | 型番 |
---|---|
CKD | RSV20〜80A210KPシリーズ |
Rain Bird | EFB-CP |
ケイヒン | HTSP-WLASシリーズ |
商品構成
商品名 | 価格構成 |
---|---|
AirRain 子機(BSG-RX-R4) | 1 デバイスあたり単価(*1) |
AirRain 親機(BSG-GW-AR) | 1 デバイスあたり単価(*1) |
AirRain クラウド | 1 施設あたり(年間契約)(*2) |
4G/LTE 回線費 | 1 回線あたり(年間契約)(*2) |
*1)現地無線調査、設置工事費は別途となります。
*2)クラウド利用料および LTE 回線通信費は 5 年間単位の更新契約となります。